トップページ
詳細
障がいのある小学生のB&G水に親しむ体験会

目 的
健常者と同じ海洋性レクリエーション体験を、障がいのある小学生に提供し、海洋性レクリエーションを通して大自然に触れ合う機会をつくる。また、体験格差の是正を図ることを目的とする。
併せてライフジャケットを着用しての浮遊体験を通して水から身を守る事を伝える。
事業内容
プール及び湖を利用して、カヌー・SUP体験と和船の乗船体験や遊具を使用し水に親しんでもらう。
また、ライフジャケットを着用して浮遊体験もおこなう。
インストラクターが、常時付き添い指導する。
日 時
7月10日(日)
10:30~12:00/岩木海洋センタープール
7月24日(日)
13:00~15:00 /鶴田町津軽富士見湖
参加対象
市内在住で身体的及び知的障がいのある小学生
各回10名程度
親子での参加も可能
参 加 費
無 料
受付方法
弘前B&G海洋センターへ申込み用紙に記入し提出
開催場所
岩木海洋センター
弘前市兼平字猿沢32-11
℡0172-82-5700
鶴田町津軽富士見湖
鶴田町廻堰大沢81-150
共 催 等
公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団
弘前B&G海洋センター指導者会
B&G弘前海洋クラブ
そ の 他
新型コロナウイルス感染拡大により開催が中止となる場合もあります。
参加の際、感染チェックシートも記入の上、提出してください。
発熱や体調不良の方の参加はご遠慮願います。
会場入り口に消毒液を設置します。
健常者と同じ海洋性レクリエーション体験を、障がいのある小学生に提供し、海洋性レクリエーションを通して大自然に触れ合う機会をつくる。また、体験格差の是正を図ることを目的とする。
併せてライフジャケットを着用しての浮遊体験を通して水から身を守る事を伝える。
事業内容
プール及び湖を利用して、カヌー・SUP体験と和船の乗船体験や遊具を使用し水に親しんでもらう。
また、ライフジャケットを着用して浮遊体験もおこなう。
インストラクターが、常時付き添い指導する。
日 時
7月10日(日)
10:30~12:00/岩木海洋センタープール
7月24日(日)
13:00~15:00 /鶴田町津軽富士見湖
参加対象
市内在住で身体的及び知的障がいのある小学生
各回10名程度
親子での参加も可能
参 加 費
無 料
受付方法
弘前B&G海洋センターへ申込み用紙に記入し提出
開催場所
岩木海洋センター
弘前市兼平字猿沢32-11
℡0172-82-5700
鶴田町津軽富士見湖
鶴田町廻堰大沢81-150
共 催 等
公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団
弘前B&G海洋センター指導者会
B&G弘前海洋クラブ
そ の 他
新型コロナウイルス感染拡大により開催が中止となる場合もあります。
参加の際、感染チェックシートも記入の上、提出してください。
発熱や体調不良の方の参加はご遠慮願います。
会場入り口に消毒液を設置します。