お客様の声
過去の一覧
笹森記念体育館
【4月】
機器が古いため、純正部品の供給が不可能な状態です。代用の部品を探している段階ですので、もうしばらくお待ちください。また、定期的な点検作業を実施し不具合箇所の早期発見に努めてまいります。
【6月】
該当箇所に人感センサー式照明を設置いたしました。
【7月】
洋式トイレ化については、再三に亘り弘前市に要望している現状ですが、図書館及び観光館を含める施設全体の改築計画がある関係で、現実化しておりません。今後も粘り強く皆様の声を届けてまいりますので当面は辛抱していただくようお願いします。
頂いたご意見内容を清掃業者に伝えました。
今後は、このような事のないよう気を付けてまいります。
【12月】
長年修理対応してきましたが、近日中に新しいストーブを導入いたします。
【3月】
身だしなみについて
いつも、ご利用ありがとうございます。
身だしなみについて、ジャージに対するご指摘がありましたが、スポーツ施設であること、お客様から見たスタッフの認識のしやすさから、ユニフォームとして揃いのトレーニングウェアを着用させて頂いております。
また、対応についてのご指摘は、我々職員の至らなさによるものですので、真摯に受け止め、二度と不快な思いをさせないよう気を付けてまいります。
最期に、周辺通路についてですが、ご指摘のとおり、雨や雪の日は大変滑りやすくなっております。一帯が観光施設であるという事で、体育施設の管轄外でありますが、監督課を通じて改善を以前より申し伝えております。
バリアフリー化を含めた敷地一帯の大規模改修計画も挙がっておりますが、いまだ具体化されていないのが実状であります。
当館にお出でくださるお客様には大変ご不便と危険な思いをさせ、心苦しいのですが、今しばらくお待ちいただき、ご来館の際は充分気を付けてくださるようお願いします。
トレーニング室のエクステンションベンチのネジが取れていて動かすたびに音がうるさく、固定されていないため危ない。
大変申し訳ございませんでした。機器が古いため、純正部品の供給が不可能な状態です。代用の部品を探している段階ですので、もうしばらくお待ちください。また、定期的な点検作業を実施し不具合箇所の早期発見に努めてまいります。
トレーニング機器の荷重プレートに重さ表示をしてほしい。
製造元に問い合わせ、プレートに重さを表示しました。【6月】
施設周辺が暗いため、段差が分からず危ない。照明を設置してほしい。
危ない思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。該当箇所に人感センサー式照明を設置いたしました。
【7月】
洋式トイレが欲しい。
当館のトイレは和式のみとなっていることから、大変ご不便をお掛けしております。洋式トイレ化については、再三に亘り弘前市に要望している現状ですが、図書館及び観光館を含める施設全体の改築計画がある関係で、現実化しておりません。今後も粘り強く皆様の声を届けてまいりますので当面は辛抱していただくようお願いします。
お花に水をあげて欲しい。
ご指摘頂いた花はロビーに飾ってあるものと思われます。今後は出来る限り、手を掛けるよう心掛けてまいります。女子トイレのトイレットペーパーが交換されていない。
大変申し訳ありませんでした。頂いたご意見内容を清掃業者に伝えました。
今後は、このような事のないよう気を付けてまいります。
【12月】
3階トレーニング室のストーブが頻繁に壊れているため寒い。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんでした。長年修理対応してきましたが、近日中に新しいストーブを導入いたします。
【3月】
身だしなみについて
対応がつっけんどん
建物周辺の通路(タイル)が滑りやすい
いつも、ご利用ありがとうございます。身だしなみについて、ジャージに対するご指摘がありましたが、スポーツ施設であること、お客様から見たスタッフの認識のしやすさから、ユニフォームとして揃いのトレーニングウェアを着用させて頂いております。
また、対応についてのご指摘は、我々職員の至らなさによるものですので、真摯に受け止め、二度と不快な思いをさせないよう気を付けてまいります。
最期に、周辺通路についてですが、ご指摘のとおり、雨や雪の日は大変滑りやすくなっております。一帯が観光施設であるという事で、体育施設の管轄外でありますが、監督課を通じて改善を以前より申し伝えております。
バリアフリー化を含めた敷地一帯の大規模改修計画も挙がっておりますが、いまだ具体化されていないのが実状であります。
当館にお出でくださるお客様には大変ご不便と危険な思いをさせ、心苦しいのですが、今しばらくお待ちいただき、ご来館の際は充分気を付けてくださるようお願いします。
弘前市運動公園
【5月】
スタッフの服務を再度徹底させます。
荷物保管場所や有料ロッカーの設置は設置できる場所に限りがあり、また、その他競技場においても同様の対応をしなければならなくなるため、現段階ではご要望にお応えすることは難しいと思われます。
お手数ですが、現状のままご利用ください。
今後は、適時整備を実施します。また、お客様にも使用後、備え付けのコートブラシによるブラシ掛けを今まで同様にお願いいたします。
【6月】
スタッフの対応が悪い。
不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
再度、スタッフ教育を徹底し、このような事の無いよう気を付けてまいります。
現状はスタッフによる整備などにより対応してまいりますので、ご了承ください。
【7月】
適時、確認するとともにより良い整備を行い、コートの状態を良好に保つよう努めてまいります。
【10月】
館内巡回や競技場をご利用のお客様の問い合わせに対する対応等で不在にする場合がございます。
今後は、「窓口への不在案内設置」などを行います。
スタッフの身だしなみに非常に不満である。
不快な思いをさせ大変申し訳ございません。スタッフの服務を再度徹底させます。
テニスコートにボール等を置くための場所(有料ロッカーの設置など)が欲しい。
ご意見頂きありがとうございました。荷物保管場所や有料ロッカーの設置は設置できる場所に限りがあり、また、その他競技場においても同様の対応をしなければならなくなるため、現段階ではご要望にお応えすることは難しいと思われます。
お手数ですが、現状のままご利用ください。
テニスコートの砂に起伏があり、イレギュラーする。
大変申し訳ありませんでした。今後は、適時整備を実施します。また、お客様にも使用後、備え付けのコートブラシによるブラシ掛けを今まで同様にお願いいたします。
【6月】
スタッフの対応が悪い。
笑顔が少ない。
不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。再度、スタッフ教育を徹底し、このような事の無いよう気を付けてまいります。
テニスコートの水道水がまずい。
建設からかなりの年数が経過しているため、このような状態であると思われます。今年度の改修工事において、対応してもらえるよう弘前市へ要望してまいります。テニスコートの砂が多すぎるのではないか。
専門業者へ確認したところ、当施設の砂の量は適正であるとのことでした。また、これ以上砂の量を減らした場合、人工芝の消耗が加速することが予想されます。芝の長さによって強風時の砂の飛散が変化すると思われますので、今年度の改修工事後は幾分解消されると思われます。現状はスタッフによる整備などにより対応してまいりますので、ご了承ください。
スタッフの身だしなみが統一されていない。
先月も同様のご指摘を受けているにも関わらず、改善されておらず心から謝罪いたします。スタッフ全員に厳重注意した上で、今後このようなことのないよう気を付けてまいります。【7月】
テニスコートのブラシが摩耗して、うまく掛けられない。
大変申し訳ありませんでした。点検の上、順次交換してまいります。多目的運動広場後ろ側の芝生広場に乗り入れている車両を見かける。
巡回により車両の乗り入れを発見した場合は、所定の駐車場への駐車をお願いしてまいります。テニスコートの砂質が悪いのでは?
テニスコートの砂については、石などの不純物を取り除いた水準の高い砂を散布しておりますが、風雨などにより不純物が混ざるようです。適時、確認するとともにより良い整備を行い、コートの状態を良好に保つよう努めてまいります。
【10月】
克雪トレーニングセンター受付が長時間不在の時があった。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんでした。館内巡回や競技場をご利用のお客様の問い合わせに対する対応等で不在にする場合がございます。
今後は、「窓口への不在案内設置」などを行います。
弘前B&G海洋センター
【5月】
現在、洋式トイレは男女1箇所づつありますが、ご指摘のとおり数が少ないため、弘前市へ増設を要望してまいります。
弘前市と協議した結果、今秋までに修理する予定ですので、もうしばらくお待ちください。
【7月】
構造上、新たに観覧席を設置することはできませんが、競技に支障が無ければパイプ椅子(有料)をお出ししますので、スタッフまでお知らせください。
【8月】
洋式トイレを増やして欲しい。
ご不便をお掛けして申し訳ございません。現在、洋式トイレは男女1箇所づつありますが、ご指摘のとおり数が少ないため、弘前市へ増設を要望してまいります。
暖房設備を修理して欲しい。
ご不便をお掛けして申し訳ございません。弘前市と協議した結果、今秋までに修理する予定ですので、もうしばらくお待ちください。
【7月】
体育館に観覧席が欲しい。
ご不便をお掛けしております。構造上、新たに観覧席を設置することはできませんが、競技に支障が無ければパイプ椅子(有料)をお出ししますので、スタッフまでお知らせください。
【8月】
壁にボールが当たらないようネット等を設置して欲しい。
体育館の構造上、サッカーやフットサルなどのボールが壁に強く当たると破損する恐れがあります。防球ネットについても、広範囲に設置する必要があるため、現状はシュートや蹴り上げ、ロングパスなどをご遠慮頂くよう事前にお願いしておりますので、ご了承ください。弘前市民体育館
【4月】
トイレの拡張を含め、館内の不具合箇所については、常々弘前市に要望しておりますが、予算上の問題により実現に至らないのが実状です。
引き続き、皆様の声を代表して要望してまいります。
【5月】
適時、清掃しておりますが、大会等で来館者が多い時は、特に汚れやすいようですので、速やかに清掃するようにいたします。
正面玄関向かって左側に自動ドアを設置しておりますので、そちらをご利用ください。また、その他手動ドアにつきましても、改善を検討してまいります。
【8月】
近日中に新しいものに交換いたします。
【9月】
施設内の掲示の他に、玄関先にも掲示いたします。
【10月】
平成23年3月の震災以来、消費電力の削減に努めているため、使用頻度の低い場所は消灯させていただいております。
また、建物自体が古いため、今後は照明器具のLED化などに取り組んでまいります。
※玄関ロビーはすでにLED蛍光灯に取り換えております。
トイレが狭いので広くしてほしい。
ご不便をお掛けして申し訳ございません。トイレの拡張を含め、館内の不具合箇所については、常々弘前市に要望しておりますが、予算上の問題により実現に至らないのが実状です。
引き続き、皆様の声を代表して要望してまいります。
【5月】
トイレが汚い。臭い。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。適時、清掃しておりますが、大会等で来館者が多い時は、特に汚れやすいようですので、速やかに清掃するようにいたします。
正面入口の扉が重い。
ご不便をお掛けして申し訳ありませんでした。正面玄関向かって左側に自動ドアを設置しておりますので、そちらをご利用ください。また、その他手動ドアにつきましても、改善を検討してまいります。
【8月】
更衣室のカーテンが古いので替えて欲しい。
ご不便をお掛けして大変申し訳ありません。近日中に新しいものに交換いたします。
【9月】
毎月の行事予定を掲示して欲しい。
ご不便をお掛けして大変申し訳ございませんでした。施設内の掲示の他に、玄関先にも掲示いたします。
【10月】
照明など全体的に暗い。
ご不便をお掛けして大変申し訳ございませんでした。平成23年3月の震災以来、消費電力の削減に努めているため、使用頻度の低い場所は消灯させていただいております。
また、建物自体が古いため、今後は照明器具のLED化などに取り組んでまいります。
※玄関ロビーはすでにLED蛍光灯に取り換えております。
河西体育センター
【4月】
通常、カーテンを閉めておくこととしました。
ご意見を基に、弘前市へ要望してまいります。
挨拶をしても返事をしてもらえない。
不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。
明るく親切な対応を心掛けてまいります。
【6月】
今後の課題として、当協会主催の教室や弘前市と共催した教室の開催等を検討してまいります。
なにぶん設置から年数が経過しておりますので、機器の故障が頻発しているのが現状であります。改修に伴う経費が高額であるため、弘前市でも予算計上が難しいようです。今後の経年劣化を踏まえ、再度、設備の改修を要望してまいります。
また、故障時には速やかに修理対応を行い、お客様に出来る限りご不便をお掛けしないよう努めてまいります。
男性スタッフだと質問しにくいこともある。
ご不便をお掛けして申し訳ありませんでした。
女性スタッフを1名増員いたしました。また、お客様が窓口に来られる際は、近くで待機するよう努めてまいります。
今後、故障が発生した場合、早急に対処いたします。
【7月】
正面玄関にスリッパを用意しておりますので、どうぞご利用ください。
何よりもお客様の安全確保のため、このような区分けになっております。
お客様の譲り合いをお願いいたします。
現状ではスペースに限りがあるため、増設することは難しいと考えます。
施設の改修を含め、弘前市に要望してまいります。
【3月】
現在、弘前市営のテニスコートはオムニコートとクレーコートの2種類のサーフェスがございますが、クレーコートからオムニコートに改築した場合、かなりの経費が必要になります。また、施設の立地状況や面数などを考慮した場合、難しい状況にあります。もちろん指定管理者である当協会は頂いたご意見を弘前市担当課へ申し伝えておりますが、ローラーによる転圧など今まで以上にコートの維持管理に努めてまいりますので、ご了承ください。
応急対応としてシートをブラインドの代用として設置いたします。
体育館使用中、太陽光がまぶしいので2階のカーテンを閉めて欲しい。
大変申し訳ございませんでした。通常、カーテンを閉めておくこととしました。
ウォーターサーバーを置いて欲しい。
設備の導入に関しては、弘前市で行うこととなっております。ご意見を基に、弘前市へ要望してまいります。
挨拶をしても返事をしてもらえない。
対応が怖いときがある。
不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。明るく親切な対応を心掛けてまいります。
館内が寒いので、暖房を着けて欲しい。
節電のため、必要最低限の温度設定としていましたが、外気の状況に合わせた対応をするようにいたします。【6月】
22時まで開館して欲しい。
利用時間については弘前市の条例変更が伴いますので、今後、検討してまいります。プールの昼の時間帯にレッスンをして欲しい。
ご意見ありがとうございました。今後の課題として、当協会主催の教室や弘前市と共催した教室の開催等を検討してまいります。
プールの故障が多い。
ご不便をお掛けして申し訳ありませんでした。なにぶん設置から年数が経過しておりますので、機器の故障が頻発しているのが現状であります。改修に伴う経費が高額であるため、弘前市でも予算計上が難しいようです。今後の経年劣化を踏まえ、再度、設備の改修を要望してまいります。
また、故障時には速やかに修理対応を行い、お客様に出来る限りご不便をお掛けしないよう努めてまいります。
男性スタッフだと質問しにくいこともある。
受付ではもう少し近くに待機して欲しい。
ご不便をお掛けして申し訳ありませんでした。女性スタッフを1名増員いたしました。また、お客様が窓口に来られる際は、近くで待機するよう努めてまいります。
シャワー設備、ロッカー、照明などが故障しても長い間修理されていない。
大変申し訳ありませんでした。今後、故障が発生した場合、早急に対処いたします。
【7月】
利用者が裸足なのにスタッフが履物を履いているのは?
大変申し訳ありません。正面玄関にスリッパを用意しておりますので、どうぞご利用ください。
冬期間、除雪がされていない場所があるため、駐車が不便。
スタッフの駐車がセンター入口近くにある。ご不便をお掛けして大変申し訳ありませんでした。
毎年、除雪作業には苦慮している次第ではありますのが、出来るだけご不便のないよう除雪してまいります。また、現在はスタッフは遠くに駐車しお客様を優先しております。プールで水中ウォーキング利用者が多い時にも、スペースの配分がウォーキングの方が極端に少ないのでは?
ご不便をお掛けして申し訳ありませんでした。何よりもお客様の安全確保のため、このような区分けになっております。
お客様の譲り合いをお願いいたします。
プールのシャワー台数が少ない。
ご不便をお掛けしております。現状ではスペースに限りがあるため、増設することは難しいと考えます。
施設の改修を含め、弘前市に要望してまいります。
水着の脱水機が欲しい。
多くの方からご要望を頂いておりますが、高額備品に関しては弘前市の管轄となっておりますので、今後も弘前市へ要望してまいります。【3月】
現在、クレーであるテニスコートのサーフェスをハード/オムニなどに変更の検討をお願い致します。
いつも、ご利用ありがとうございます。現在、弘前市営のテニスコートはオムニコートとクレーコートの2種類のサーフェスがございますが、クレーコートからオムニコートに改築した場合、かなりの経費が必要になります。また、施設の立地状況や面数などを考慮した場合、難しい状況にあります。もちろん指定管理者である当協会は頂いたご意見を弘前市担当課へ申し伝えておりますが、ローラーによる転圧など今まで以上にコートの維持管理に努めてまいりますので、ご了承ください。
洋式トイレを設置して欲しい。
ラウンジ奥に車イス対応の洋式トイレがございます。こちらをご利用ください。プールでアクアシューズを使わせて欲しい。
着用可能ですので、ご利用ください。アリーナの窓にカーテンが無いため、眩しい。
申し訳ございませんでした。応急対応としてシートをブラインドの代用として設置いたします。
温水プール石川
【4月】
ロビーにウォータークーラーを設置して欲しい
大変ご不便をお掛けして申し訳ございません。
設備等の改修に関しては弘前市で行っており、事前の予算措置が必要となります。お客様の利便性向上のため、施設としても必要と考えておりますが、実現に至っておりません。今後も弘前市へ要望してまいります。
現在の利用状況をみても、8割は水中運動やウォーキングの利用者であるため、水泳専用コースを6コース中2コースとさせて頂いております。
ご指摘のとおり、コース内の遊泳は自由となっておりますが、25m泳げることを条件とさせて頂いております。使用形態が共用使用のため、年齢・泳力などの個人差がございますので、右側遊泳の徹底など注意喚起を行ってまいりますが、お客様同士がお互いに譲り合い、怪我の無いよう注意しながら利用して頂くよう協力を頂いております。
コミュニケーションを取ろうとするあまり行き過ぎた面があり、逆に不快な思いをさせてしまいました。
今後、このようなことのないよう心掛けてまいります。
【5月】
【6月】
ご要望の脱水機は、たくさんのお客様からご要望を頂いておりますが、設備備品であるため、今後も弘前市へ強く要望してまいります。
日頃、笑顔での接客を心掛けておりますが、再度、スタッフ教育を徹底し、ご満足頂けるよう努めてまいります。
【3月】
利用者の皆様が安全に安心してお使いいただけるよう、1日4回の入替制により、合間に1時間の休場時間を活用して、水質検査、清掃業務などの保全衛生業務を徹底して行っております。
プール専用施設であることから、おかげ様でたくさんの方にご利用いただいております。このことから、必要不可欠な業務であることをご理解いただけますお願いします。
皆様が快適にご利用いただけるようご協力をお願いしておりますが、今後も引き続き監視業務を徹底してまいります。
ロビーにウォータークーラーを設置して欲しい
健康ルームの健康器具を増やしてほしい
ウォシュレットを導入して欲しい
大変ご不便をお掛けして申し訳ございません。設備等の改修に関しては弘前市で行っており、事前の予算措置が必要となります。お客様の利便性向上のため、施設としても必要と考えておりますが、実現に至っておりません。今後も弘前市へ要望してまいります。
期間パスポートや年間パスポートを発行して欲しい。
使用料金等の改定につきましては、弘前市の条例変更が伴いますので、利用者の利便性向上を踏まえ、市へ要望してまいります。個人で使用する際に、受付表に名前等を書かせるのは個人情報保護の観点から不適切ではないか。
プール施設は事故の可能性が高いため、万が一のためにお名前等を伺っております。頂いた個人情報は厳重に管理しておりますが、他の利用者の目に付かない方法を検討させて頂きます。プールコンディションの表記をして欲しい。
早速、プールコンディションの表記をさせて頂きました。コースロープ内での自由遊泳を禁止して欲しい。
当プールは健康増進、水中運動普及を目的として設置されました。現在の利用状況をみても、8割は水中運動やウォーキングの利用者であるため、水泳専用コースを6コース中2コースとさせて頂いております。
ご指摘のとおり、コース内の遊泳は自由となっておりますが、25m泳げることを条件とさせて頂いております。使用形態が共用使用のため、年齢・泳力などの個人差がございますので、右側遊泳の徹底など注意喚起を行ってまいりますが、お客様同士がお互いに譲り合い、怪我の無いよう注意しながら利用して頂くよう協力を頂いております。
スタッフがプライベートに介入してくるのを止めて欲しい。
ご指摘のとおり、プライバシーに関わる会話や質問など不適切な対応がありましたことを深くお詫びいたします。コミュニケーションを取ろうとするあまり行き過ぎた面があり、逆に不快な思いをさせてしまいました。
今後、このようなことのないよう心掛けてまいります。
プールサイドの監視の際、近づきすぎるのと話しかけるのを止めて欲しい。
プール監視マニュアルに従い、プールサイドの死角部分の監視を行っております。万が一の事態に備えた必要な業務ですので、ご理解頂きますようお願いいたします。また、お客様の体調の状態を把握するための方策として、声掛けさせて頂く場合がありますが、必要最低限に留めることを心掛けてまいります。様々なジャンルのBGMを流してほしい。
BGMについては、お客様の嗜好に幅があることと、使用する音楽の著作権の関係から趣味趣向の隔たりが無いクラシックやリラクゼーション等のBGMを流させて頂いております。今後ともご理解頂けますようお願いします。【5月】
無料対象者が証明書提示した場合、氏名等の記入は必要ないのでは?
今後、登録カードの発行などを検討し、お客様の手間を省く方法を実施する予定ですので、しばらくお待ちください。【6月】
水着用の脱水機を設置して欲しい。
ご不便をお掛けして申し訳ありませんでした。ご要望の脱水機は、たくさんのお客様からご要望を頂いておりますが、設備備品であるため、今後も弘前市へ強く要望してまいります。
スタッフの対応に笑顔がない。
大変申し訳ありませんでした。日頃、笑顔での接客を心掛けておりますが、再度、スタッフ教育を徹底し、ご満足頂けるよう努めてまいります。
【3月】
他の市営プールより開場時間が短い。
いつも、ご利用ありがとうございます。利用者の皆様が安全に安心してお使いいただけるよう、1日4回の入替制により、合間に1時間の休場時間を活用して、水質検査、清掃業務などの保全衛生業務を徹底して行っております。
プール専用施設であることから、おかげ様でたくさんの方にご利用いただいております。このことから、必要不可欠な業務であることをご理解いただけますお願いします。
プール内での立ち話をしている人に注意・指導してほしい。
この度はご迷惑をお掛けして申し訳ありません。皆様が快適にご利用いただけるようご協力をお願いしておりますが、今後も引き続き監視業務を徹底してまいります。
岩木B&G海洋センター
【5月】
卓球台の表面が傷んでいる。
他の施設から表面の傷んでいない卓球台を導入いたしました。
今後は、このような事の無いよう努めてまいります。
卓球台の表面が傷んでいる。
古い卓球台を修理して欲しい。
他の施設から表面の傷んでいない卓球台を導入いたしました。
夜間のスタッフの対応に不満である。
不快な思いをさせ大変申し訳ありませんでした。今後は、このような事の無いよう努めてまいります。
金属町体育センター
【5月】
ご要望頂いた利用時間の延長ですが、弘前市の条例の変更が必要となります。
しばらくは現行の時間でご利用ください。
今後、実現に向け検討してまいります。
【9月】
今しばらくは現行の時間でご利用ください。
夏場の湿気が天井の梁を伝い落ちてきたものと考えます。
こまめに窓を開け換気をすることで解消するよう努めております。ただし、天気の良い日中は眩しい場合があります。再度お気づきの点がございましたら、スタッフまでお申し付けください。
卓球台は古いものから交換する予定でおります。
ネットの修理については、再度スタッフの点検方法や回数を見直し、発見次第早急に修理するようにいたします。
現在、設置している暖房器具はメーカーの部品製造が終了しており、修理不能となっております。
弘前市へは数年に亘り、新しい機器の導入を要望しておりますが、予算の関係上実現に至っておりません。
よって当協会では弘前市に代わり暖房設備の導入を予定しておりますので、今しばらくお待ちください。
【12月】
予備のストーブ数に限りがあるため、利用時に貸し出しをいたします。
利用時間を増やして欲しい。
ご意見ありがとうございます。ご要望頂いた利用時間の延長ですが、弘前市の条例の変更が必要となります。
しばらくは現行の時間でご利用ください。
今後、実現に向け検討してまいります。
【9月】
開館時間を早めて欲しい。
開館時間の延長については将来的に実施する予定です。今しばらくは現行の時間でご利用ください。
体育室が雨漏りで床が濡れている時があり危ない。
大変申し訳ございませんでした。夏場の湿気が天井の梁を伝い落ちてきたものと考えます。
こまめに窓を開け換気をすることで解消するよう努めております。ただし、天気の良い日中は眩しい場合があります。再度お気づきの点がございましたら、スタッフまでお申し付けください。
卓球台に傷が多く使用しにくい。卓球ネットの紐が破けている場合がある。
ご不便をお掛けして申し訳ございませんでした。卓球台は古いものから交換する予定でおります。
ネットの修理については、再度スタッフの点検方法や回数を見直し、発見次第早急に修理するようにいたします。
冬場の体育室内が寒い。暖房設備を修理して欲しい。
再三に亘りご指摘を頂きながら解決に至らず申し訳ございません。現在、設置している暖房器具はメーカーの部品製造が終了しており、修理不能となっております。
弘前市へは数年に亘り、新しい機器の導入を要望しておりますが、予算の関係上実現に至っておりません。
よって当協会では弘前市に代わり暖房設備の導入を予定しておりますので、今しばらくお待ちください。
【12月】
休憩室にストーブを常設して欲しい。
ご不便をお掛けして大変申し訳ございませんでした。予備のストーブ数に限りがあるため、利用時に貸し出しをいたします。